占いやオカルトなど科学的な根拠が無いとされているものを信じる人は騙されやすいなんて事をいう人もいます。
これは真実なのでしょうか。
中立の立場でこの件について客観的に見て行きましょう。
占いを信じる人は騙されやすいのか?

結論、占いを信じるからと言って騙されやすいということは無いと思います。
本来占いは過去や現在、未来に対してどういったアプローチをしていくべきか、何をすれば良いのかを導き出すために使う方が多いです。
実際占い師に相談するという方は何かに迷っていたり、自分では結論を出せないという方が多い印象があります。
そういった人たちは人の意見を鵜呑みにしたり、指示されたことを忠実に守り行動するでしょう。
しかし、それによって得られる結果は本当に求めていたものでは無い可能性が非常に高いです。
占いの本質というのは占い師の先生が自分の持っている技術や経験、数学的な要素を複合し結果を提案しているにすぎません。
また、人生における選択しというのは無数に存在しそれはいわゆる無限と呼ばれるものになります。
この無限にある選択肢の中からよりベストな答えを相談者の方が導き出せるようにお手伝いしていくというのは占い師の役目です。
そのため占い信じる人が騙されやすいのではなく騙されてしまった人の中には迷いを取り払う方法として相手のいうことを全て実行してしまったという結果論にすぎません。
なので占いを信じる人=騙されやすいという構図は成立しないでしょう。
悪質な占い師に注意

占いは良くも悪くも相談者の運命や流れを変えることもあります。
そのため悪質な占い師による詐欺の被害が出てしまう事もあるため注意が必要です。
実際に芸能人が騙された、洗脳されたという話は聞きますが私たちのような一般人であっても騙されるという事件は起きています。
悪質な占い師は以下のような特徴があります。
・お金を要求してくる
・行動を抑制、コントロールしてこようとする
・弱みを引き出そうとしてくる
・パーソナルな部分に踏み込もうとしてくる
このような特徴に当てはまる占い師がいましたら悪質なものかもしれないと思った方が良いでしょう。
こういった人たちがいる事で占いそのものが怪しい、胡散臭いと思われてしまうのは非常に遺憾です。
占い師は基本相談者のパーソナルな部分に踏み込もうとはしてきません。
相談者からパーソナルな部分に関する相談があった時のみ話を聞きます。
なので上記のような事をしてくる悪徳な占い師には注意してください。
騙されてしまう人の特徴

騙されてしまう人というのはどういった人なのでしょうか。
以下のような特徴があると考えられます。
・NOと言わない人
・優しすぎる人
・困っている人を放っておくことが出来ない人
・負の感情を嫌う人
・誰かのために頑張ることを良しとする人
このような特徴に当てはまると騙されてしまうでしょう。
ここでお気づきの方もいると思います。
上記の特徴は俗に言う「良い人」の特徴になります。
人が良い人は騙されるなんて事は無い、悪い人はいないと思ってしまうので騙されやすいです。
世の中は残酷で良い人ほど騙されてしまいます。
皆さんの周りにこういった人がいましたら騙されてしまう可能性があるので注意しましょう。
騙されないように守ってあげて欲しい

上記の特徴に当てはまってしまう人は俗に言う良い人なので騙されてしまいがちです。
そんな方が周りにいるという場合はその人が騙されないように守ってあげてください。
良い人がバカを見るような世界は正しくないです。
良い人は自分の身を守ることが出来ない傾向にあるので周りがそういった人を守るしかありません。
占いについては騙されてしまう、洗脳されるという話がありますが良い人がその傾向にあるのでご自身でも注意すると共に誰かに相談したり、話したりしましょう。
コメントを残す